
農家民宿

Agriturismo 大森家




いわて旅応援プロジェクト

【ご好評につき延長決定!】
ご好評により延長が決定しました!
最大20%の割引+2000円分クーポンが
ご利用いただけます。
本割引を利用してのご予約の方は直接お電話でのお問いわせをお願い致します。
【新型コロナウィルス対策について】
現在、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、1日あたりの宿泊制限を設け限定1組のみとさせて頂いております。
また安全対策のためご来店時の検温やアルコールでの消毒、施設備品の清掃消毒を実施しております。
お客様に安心してご宿泊頂けるように努めております。ご理解とご協力をお願い致します。
About Agriturismo
アグリツーリズモとは?
イタリア語でAglicoltura(農業)とTurismo(観光)が複合した言葉です。
日本では農家民宿や農村民泊などが知られています。
遠野の地で観光、農業体験そして民泊に泊まること。
田舎体験、これぞアグリツーリズモなんです。


朝日とともに遠野盆地一面が雲海になることもしばしば。東北でも珍しい地形の遠野。絶景を眺めながらのんびりとすごすひと時を。

遠野にきたら感じて欲しいのはやっぱり方言(なまり)。柔らかく優しい響きは何処か故郷を思い出させてくれます。

遠野の渓流魚「ヤマメ」を食べやすく一匹まるまる姿揚げにしました。

自家製の「遠野パドロン」ししとうとピーマンの間の子のような、ピリッと絡みがある野菜。素揚げでビーズのつまみに◎

料理体験で収穫した野菜を使いピザも楽しめます。事前にご相談ください。

自家製米の「ミルキークイーン」の豊作。


甘くて止まらない!?

遠野の早池峰渓流の山岳系渓流。遠野は全国でも珍しい独立水系です。遠野の山々から流れる水が渓魚たちを育みます。

遠野伝統野菜の「早池峰菜」の大森家オリジナルのおやき。

遠野の冬は極寒。マイナス10℃も当たり前。薪をくべて暖をとります。火を見つめながらゆったりとした時間が流れます。

自家栽培のアイコを使ったトマトジュース。ミニトマトなのでとても甘味があります。添加物不使用なので安心して飲むことができます。トマトが苦手なあなたもいけちゃう!?

6月〜10月は野菜の収穫体験ができます。


遠野物語の舞台、「かっぱ淵」。冬民宿からも車で5分、徒歩でも15分。

当民宿からもアクセス抜群!釣り人の宿にも◎